資料室紹介

 
 

このたびは、文具・紙製品・事務器の歴史資料展示コーナーにご来場いただき有難うございます。
当財団は、大正8年(1919)に財団法人大阪文紙会館の前身である株式会社大阪文具倶楽部が設立されて以来、100年を超える歴史ある会館です。

文具・紙製品の歴史は古く、文房四宝といわれる墨・筆・硯・紙は人々の生活とは切り離せない重要な道具であり、伝達手段として貴重な役割を果たしてまいりました。

明治の後期より、大正、昭和、平成の四世代の流れの中で、文具業界の基盤を確立し、大阪文具業界も時代と共に大きく変革してまいりました。
業界各社や先輩諸氏から寄贈いただきましたそれぞれの時代の商品や文献の一部を展示しております。

大阪文具業界が歩んでまいりました道程の一端をご覧頂ければ幸いでございます。

 

 

展示コーナー開館時間
 開館日 平日
 時間  午前9時 から
     午後5時 まで
 休館日 土、日、祝、祭日と
     夏季・年末年始の休暇期間中
令和2年1月    
一般財団法人 大阪文紙会館 
理事長 志方 弘嗣 
   
 
   
 
  Copyright(C) bunshikaikan.or.jp Japan allright reserved.
禁無断転載 This site is in Japanese only.